“JavaScriptのMathオブジェクトのatanh(x)メソッドについて記載します。
概要、実際のサンプルコードを交えて構文などの使い方をまとめてみました。
JavaScriptのMathオブジェクトとは?
math オブジェクトは、数学定数および関数のプロパティとメソッドを持つ、組み込みのオブジェクトです。
他のグローバルオブジェクトとは異なり、関数オブジェクトではありません。
Math は Number 型で動作し、すべてのプロパティとメソッドは静的で、Math をオブジェクトとして作成せずに使用することによって呼び出すことができます。
それでは、次に本題の説明に移ります。
JavaScriptのMathオブジェクトのatanh(x)概要
Math.atanh(x)は、xの双曲線余弦(hyperbolic arctangent)を返します。
構文、使い方
構文: Math.atanh(x)
使い方: xには実数を指定します。atanh()はxの双曲線正弦の逆関数を返します。
引数について
atanh(x)は、xという実数を引数として受け取り、双曲線正弦の逆関数を返します。
xの値は-1から1の範囲内でなければなりません。
返り値について
Math.atanh(x)は、xが-1から1の範囲内ならば、xのハイパーボリックアークタンジェント(反正弦)を返します。
このメソッドを利用した便利なテクニック
Mathオブジェクトのatanh(x)を使うと、2つの相互に垂直なベクトル間の角度を求めることができます。
現場で実際にどのように使われているか
Mathオブジェクトのatanh(x)は、xの双曲線余弦の逆関数であり、xの双曲線正弦の逆関数として使用されます。
双曲線正弦は、特定の範囲内の正の値を取り、その値を双曲線余弦に変換するために使用されます。
例えば、特定の角度を双曲線余弦に変換する場合、Mathオブジェクトのatanh(x)を使用して、その角度を双曲線正弦に変換してから、双曲線余弦に変換することができます。
JavaScriptのMathオブジェクトのatanh(x)と一緒によく使われる処理
Math.sqrt(1 – Math.pow(x, 2)) という処理がよく使われます。
なぜなら、atanh(x)はxが-1から1の範囲内でしか使えないので、xが範囲外の場合はMath.sqrt(1 – Math.pow(x, 2))を使ってxを-1から1の範囲内に収める必要があるからです。
使用する上での注意点
atanh(x)は、xが-1から1の範囲外の場合はNaNを返します。
JavaScriptのMathオブジェクトのatanh(x)と似た処理のJSメソッド、違い
Math.log1p(x)と似ていますが、下記の違いがあります。
- atanh(x)は、xが-1から1の範囲内である必要があります
- Math.log1p(x)はxが-1以上であればよいという違いがあります
JavaScriptのMathオブジェクトのatanh(x)を使ったサンプルコードの紹介
Mathオブジェクトのatanh(x)のサンプルコード
1 2 3 |
let x = 0.5; let result = Math.atanh(x); console.log(result); |
JavaScript Mathオブジェクトの他メソッドについて
JavaScriptのmathオブジェクトの他メソッドについては、下記記事にもまとめていますので参考にしてみてください
また、JavaScriptの公式ドキュメントであるMDNで記載されているmathオブジェクトのatanhメソッドについても補足としてリンクを貼っておきます。参考にしてみてください。